WHAT’S NEW
【塾長ブログ】
日々情報発信中!
若葉No.1の勉強量で大きな成果
2025年度 合格実績
🌸国立 お茶の水女子大学付属高等学校(偏差値78)合格

◇坂戸中学校:林美桜さん

◆合格体験記(林美桜さん)
-2-724x1024.png)
◆合格体験記(保護者の方)
※個人情報掲載にあたり、ご家族から承諾をいただいています。
🌸県立 川越高校(偏差値70)合格

◇名細中学校:R.Iくん
-724x1024.png)
◆合格体験記(R.Iくん)

◆合格体験記(保護者の方)
※個人情報掲載にあたり、ご家族から承諾をいただいています。
🌸県立 松山高校(偏差値58)合格

◇名細中学校:S.Nくん
🌸私立 栄東高校 東医コース(偏差値74)合格
🌸私立 城北埼玉高校 A特待生(偏差値72)合格
🌸私立 城西川越高校 S特待生(偏差値71)合格
🌸私立 星野高校 S類(偏差値70)合格
🌸私立 星野高校 β(偏差値62)合格
🌸私立 農大三高校Ⅱ(偏差値58)合格
学年順位
学年1位(坂戸中)
学年1位(坂戸中)
学年2位(住吉中)
学年2位(名細中)
学年2位(坂戸中)
学年3位(名細中)
学年3位(名細中)
学年4位(名細中)
学年5位(名細中)
学年5位(名細中)
学年5位(名細中)
学年5位(坂戸中)
学年6位(名細中)
学年6位(名細中)
学年6位(名細中)
学年6位(住吉中)
学年7位(住吉中)
学年10位(名細中)
学年11位(鶴ヶ島中)
学年13位(鶴ヶ島中)
定期テスト5教科合計
483点(坂戸中)
479点(名細中)
470点(坂戸中)
469点(名細中)
469点(名細中)
468点(名細中)
464点(住吉中)
463点(名細中)
463点(名細中)
462点(住吉中)
461点(住吉中)
458点(住吉中)
457点(名細中)
455点(住吉中)
454点(坂戸中)
453点(住吉中)
451点(名細中)
451点(名細中)
451点(名細中)
448点(名細中)
448点(住吉中)
444点(住吉中)
438点(名細中)
438点(住吉中)
437点(名細中)
434点(鶴ヶ島中)
427点(住吉中)
415点(住吉中)
415点(鶴ヶ島中)
415点(藤中)
414点(住吉中)
414点(藤中)
413点(住吉中)
411点(鶴ヶ島中)
410点(住吉中)
409点(名細中)
408点(藤中)
400点(名細中)
大逆転の得点アップ!
117点UP↑
112点UP↑
103点UP↑
92点UP↑
87点UP↑
84点UP↑
68点UP↑
64点UP↑
61点UP↑
北辰テスト結果(中3)
443点【偏差値70.0】
438点【偏差値69.3】
433点【偏差値71.3】
409点【偏差値69.9】
408点【偏差値68.3】
406点【偏差値66.4】
403点【偏差値65.4】
400点【偏差値68.8】
400点【偏差値65.3】
399点【偏差値63.8】
396点【偏差値67.9】
396点【偏差値66.7】
393点【偏差値67.6】
374点【偏差値67.5】

行動量×継続=成長!



自分という敵(妥協)に負けず
勝利するまで努力を尽くそう!
本気で成績を上げる塾を
お探しのあなたへ
私は普通の子たちが強くなっていくのが好きです。
200点台の子たちが300点台へ
300点台の子たちが400点台へ
400点台の子たちが450点以上へ
普通の子たちが上を目指して、自分の力で努力を尽くし、結果を出していく。
だから私は
自分が尊敬する小出義雄監督のようになりたいと思い、自塾の生徒たちを育てています。
無名で実績の無かった高橋尚子さん(Qちゃん)を、シドニーオリンピックで金メダルを取らせた小出監督のように。
龍桜義塾は厳しいと勘違いされてしまうかと思いますが、その方向性で厳しいのです。
小出監督は、常識では2000メートル以上の高地で合宿はしないところ、高橋尚子さんを標高3500メートルの高地で合宿をしました。さらに、大会の3~4か月前から30kmを30本以上。40kmを12本近くも走らせることも。4日で40kmを3本というメニューを組んだともいわれています。
選手にやらせていることは半端ではない。厳しい。まさに「鬼」です。
しかし、小出監督はあの笑顔で言うのです。「常識に囚われていては勝てないよ」と。
その結果のオリンピック金メダルなのです。
私もそれに特化した塾をやりたいと思い、龍桜義塾を若葉(鶴ヶ島・坂戸・川越)の地に作りました。
龍桜義塾は、講師、生徒たちが本気で成績をあげるために勉強に向き合う塾です。
「結果・実績」を追い求めて努力をする塾です。
「そのために常識に囚われない」「獅子は兎を狩るのにも全力を尽くす」「獅子は我が子を千尋の谷に落とす」――そんな塾です。
だから、今の成績は関係ないのです。
200点台から坂戸西、市立川越、松女、松高、坂戸高校、川越南高校へ
300点台から和光国際、所沢北、川越女子、川越高校へ
400点台から浦和一女、大宮高校、浦和高校以上へ
進学するために頑張ろう。
君ならできる。あの子にできて君にできないわけないじゃない。
すごいぞ、学年上位になれるじゃないか。もうこの課題もできちゃうじゃないか。
私は、その子が頑張れるように、一緒に並走して声をかけ続ける。
楽しく、冗談交じりに指導するときもある
厳しく、行動や姿勢を叱るときもある
真剣に、褒めてアドバイスを送るときもある
龍桜義塾はそういう環境です。
➀ひとりひとりの勉強進捗を徹底管理
➁対話式個別指導で自分の頭を使って勉強する習慣をサポート
➂圧倒的な勉強量
➃週6通い放題
という指導と仕組みで
龍桜生達は、沢山の大きな結果を出してくれました。
みんな普通の子たちです。
失礼な言い方になってしまいますが、決して「天才」ではない。
ただ――「努力の子」たちです。
正直、それ相応の折れない心と覚悟、野望、行動力が必要になります。
「厳しい」「面倒くさい」と感じることも多々あるでしょう。
勉強とは頭を使うスポーツなので、短期間では効果が出にくい子、勉強に適性がない子もいるかと思います。「馬を水辺に連れていくことは出来ても水を飲ませることは出来ない」というパターン、保護者の方が我が子を諦めてしまうというパターンもあるかと思います。
本当に悔しいですが、私は魔法使いではないのでその全てを何とかできるわけではありません。
ただ、勉強の監督として――小出監督のように――生徒ひとりひとりを見て、個別にメニューを与え、並走しつつ声をかけ続ける。
全ては――龍桜生が、目の前にいるこの子が、勝利するため。結果・実績を自分の力で出すため。
だって、自分の力で結果が出せたら――楽しいじゃないですか。
実際に
「うちの子は『今日も楽しんでくるねー』と車を降りるときに言ってから塾に行ってます。」
「『今日も思いっきり勉強して楽しかった』と帰宅して私に言うんです。」
「『先生が面白い』『ためになる』といつも言ってますよ。」
「先生のおかげで、こんなに勉強に一生懸命に取り組むようになりました。」
という保護者の方々の声をいただいております。
ありがたいことです。
純粋に嬉しく、励みになります。
このように龍桜義塾は「普通」ではありません。
個人塾にしかできないことをやり続け、これからも結果を出す努力をしていく塾です。
龍桜義塾という環境で磨いた能力、知識、経験は、誰にも奪われることの無い――財産となるでしょう。
その財産を一緒に今から集めて、将来に困らないようにしませんか?
あなたの小さな一歩で、未来が想像よりずっと大きく変わると思いますよ。
保護者の方から頂いた声








LOOK




















◆TEACHER


龍桜義塾‐塾長‐:天沼 龍一
鶴ヶ島市生まれ、川越市育ち。川越西小学校、川越西中学校卒。高校時代にヤンチャして偏差値32となるも、根性と努力と勉強量で半年で偏差値70に上げ、現役で「青山学院大学:史学科」合格を果たす。その経験をいかし学習塾トーゼミの講師となり、KKクラス(川越高校・川女高校を目指すクラス)を担当。途中、さいたま市役所に入庁し公務員となるが、「地元の子供たちが、将来的に仕事ができる子となって欲しい!」という使命感から講師業に復帰。個人塾~大手塾等で教務力や経験を積み、2022年に地元鶴ヶ島市に【龍桜義塾】を立ち上げる。講師歴は20年以上。1000人以上の生徒を指導してきた力を、龍桜義塾に通ってくれている子供たち(龍桜生)の成績向上・実績・未来のために惜しみなく注ぎ、今日も”結果の出る指導”に尽力している。
趣味はファッション、グルメ、スポーツ、アート、映画、音楽など




MOVIES
ー入会の流れー


お問い合わせフォーム、またはメールでお申込み下さい。
その際、現状の成績や学力をお伝えいただけると幸いです。
学習相談や龍桜義塾のシステムの説明を行います。
なんでもお気軽にお聞きください。
1週間の体験授業で、自分に合っているのかをじっくりと確認できます。
入会意志を確認して、手続きを行います。龍桜義塾は、勧誘営業や無理に入塾を勧めることはいたしません。真剣に勉強をしたい方はご連絡ください。
ー近隣の学校―
栄小学校・杉下小学校・藤小学校・広谷小学校・第二小学校・南小学校・千代田小学校
富士見中学校・藤中学校・坂戸中学校・千代田中学校・住吉中学校・桜中学校・名細中学校・鶴ヶ島中学校・鯨井中学校・川島西中学校
ACCESS
若葉駅から徒歩10分。
若葉駅の東口から、「ワカバウォーク」に沿って南へ進むと、右手に「デニーズ」が見えてきます。2つ目の信号を左へ曲がり、「鶴ヶ島市立富士見中学校」を左手に進むと、「エネオス」を道挟んで真向かいが【龍桜義塾】となります。
【営業時間】16:30~22:00
【定休日】日曜・不定休
【住所】〒350‐2201 埼玉県 鶴ヶ島市 富士見2丁目 35‐14