龍桜生(同志)募集中! まずは無料体験

勉強とモチベーション

おはようございますっ!

 

若葉駅(鶴ヶ島・坂戸)で1番勉強する塾

 

自然と頑張りたくなる環境

自然と頑張りたくなる仲間

本気で勉強を頑張りたい!

川越高校・川女高校クラスの熱血指導を受けたい!

真剣に勉強で勝負したい!

 

なら、

 

授業は楽しく

勉強は厳しく

成績爆裂向上!――龍桜義塾です!

 

よく

 

「勉強に対するモチベーションが上がりません(すぐにサボッてしまいます)」

 

とか

 

「ウチの子のモチベーションを(先生が)上げていただければ……」

 

とか

 

そういう声をよく耳にする。

 

うんうん。

 

モチベーションね。

 

そもそもの話。

 

モチベーション・やる気など、そう簡単に上がらないよ( *´艸`)

 

上がらない上がらない。

 

「やる気のスイッチを押せば」みたいなCMもあるけどさ。

 

ボクの経験上、たしかにその場(現場)では上がるよ?

 

しかし、その後の持続は非常に難しい。

 

家に帰ると簡単にリセットされる。

 

スマホ、テレビ、ソファ、ベッドなどがあるからね。

 

スマホの依存力は、大人でも抗えないじゃない?

 

例えるなら

 

たかが塾講師によるモチベーション上げなど、

 

キャンプでたき火をするときの、小さな小さな種火に過ぎない。

 

それをふーふーと息を吹きかけて、松ぼっくりなどの乾燥した燃えやすいモノに火を移し、

 

さらに薪に火を移し、その火を絶やさず、持続させ、さらに薪を増やして火力を上げる。

 

それは

 

本人の努力の賜物なんだよね。

 

だから、

 

天沼は龍桜生たちに、いつもこう言う。

 

「君たちはどうなりたいの?」

 

と。

 

モチベーションがわいて行動を起こす、のではない。

 

モチベーションとは「結果」からくるのだ。

 

「どうなりたいのか?」

 

行動した結果

 

喜んでもらいたい、満足してもらいたい、褒められたい、モテたい、幸せな気持ちになったもらいたい、

 

学年一位を取りたい、公立トップ校に合格したい、難関大学に合格したい、証券会社で働きたい、ビジネスで成功したい、お金を稼ぎたい、

 

などなど

 

沸々と生まれてくる「欲」「原動力」とも言うべき結果。

 

この気持ちをモチベーションと呼ぶのだ。

 

わかる?

 

モチベーションは行動の先にあるもの。

 

行動するなかで生まれてくる「こうしたい」「こうなりたい」という気持ち。

 

2歩目であって、決して最初の1歩ではない。

 

「モチベーションが上がらなくて勉強に手が付きません……」

 

違う違う。

 

まずは机に向かい、ペンシルを握って、問題を解く。

 

解いて

解いて

解きまくる

 

その先に、モチベーションがあり、君たちの未来も見えてくるのだ。

 

けど、

 

家だと誘惑が多いのも事実だよね。

 

だから

 

真剣に勉強とだけ向き合う 厳しい環境に入ること。

 

龍桜義塾のような環境が必要なんだよ(・ω・)ノ

 

龍桜義塾は

本気で勉強で勝負したい子、本気で頑張る子たちが集まる塾です。

 

「やればできるんだ!」という体験をしたい子。

「やっているのに成績が伸びない」と悩んでいる子。

 

「点数を上げたい!」

「友達に勝ちたい! 見返してやりたい!」

「兄弟・姉妹に負けたくない!」

「中学校で成績上位になりたい!」

「絶対に行きたい高校がある!」

そんな野望を持っている子。

 

大歓迎です。

 

いまの成績は関係ありません。

 

川越高校・川女高校など、公立トップ校を目指すクラスを担当してきた塾長。

他塾では真似できない圧倒的な勉強量。

徹底的な勉強進捗管理。

 

必要なのは、成果を出すことに全力を尽くす心と体。

 

それだけあれば大丈夫です。

 

点数が低い子でも、普通の子でも、

 

勉強する習慣をつくる!

定期テストで400点以上・450点以上をつかむ!

 

勉強が本当にハードになるのは高校に入ってからです。

高校に入ってからも成績競争に勝ち続け、そのままの速度で大学合格したいですよね?

 

小学・中学の勉強を通して、龍桜義塾はそのバックアップをします。

勝利への最短ルートは、こちら。なんでもご相談ください。真摯に対応いたします。

https://ryu-ou-gijuku.com/contact/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしたら面白いかもよ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次