龍桜生(同志)募集中! まずは無料体験

Twitterにて

流れてきたこの記事↓↓

【天才ドラマーよよかさん(12)が日本を去るワケ「学校は答えを最初から決めている】

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000250174.html

これはボクの私見なんだけど、

 

できる人ができることをやればいいんだよ。

 

例えるなら

 

「お前は勉強ができる。君はサーフィンが上手い。彼女の絵は美しい。けど、ボクはうまいピザを焼けるぜ」

 

みたいな。

 

互いを尊重して、それぞれがプライドを持ってさ、生きればいいんだよ。

 

渡米する選択をした、

 

この子と家族は素晴らしいと思うよ。

 

ただ、 

 

この記事でモヤっとするのは

 

「新しい教育」とか「教育分野のイノベーション」とか「これまでのやり方を見直す」とか、

 

好きだよねーw日本人w

 

あと、現状の学校教育の問題点をムリクリこの件と絡めてるとことかw

 

教育というか、

 

勉強というゲームにおいてはさ。

 

答えが一つしか無い方がいいと思うよ。

 

だって、

 

数値化できなくなるじゃない。

 

自分を知ることができなくなる。

 

自分の学力、科目ごとのパラメーター、志望校のレベル等が具体的な数値でわかることで

 

「何が足りてないのか、どう改善すればいいのか。」

 

と、思考&試行ができるようになる。

 

要はこのトレーニングなんだよ

 

勉強って。

 

答えが決まっているからこそ、具体的数字を提示できて、問題解決につながる。

 

トレーニング、ということは。

 

スポーツと一緒。

 

敵を分析して、厳しい環境に身を置いて、ひたすら練習と復習を繰り返して、実戦にでたときに余裕で勝てる領域までレベルを上げまくる。

 

という

 

伝統的教育しか勝たんのよ。

 

それにさ、

 

偏差値が高い学校に入る方が、「考えの基準」が相対的に向上するし、わりと自由に生きられるんだよね。

 

皮肉なことに。

 

さぁ、どうする??

 

今日も史上最高の自分であれ!

色んなことに挑戦し、自分にできることをみつけよう!

この物語の主人公は君なんだぜ!

大丈夫、君ならできるから!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしたら面白いかもよ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次